運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

なので、どういうことをするところかというと、業務内容のところ見ていただくと、CM情報センターCM著作権者ではありません、またJASRACのように権利者から委託を受けて著作権処理を委任されている立場でもありませんというふうにおっしゃっていて、ただ、広告主広告会社CM制作会社、音楽、出演者等情報提供事務手続を行うサービス機関ですと書いてあるんですが、実態としては、事務手続自分たち制作者

伊藤孝恵

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣竹本直一君) 特に行政機関や企業が保有するデータを、可能な限り加工しやすい形で、著作権処理も不要で二次利用可能な形態で公表するオープンデータというやり方がございますが、これを民間の創意工夫によって様々なアプリケーションを工夫しながら提供することになったと考えております、台湾においては。  

竹本直一

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

見逃し配信につきましては、基本的には、常時同時で流したものを見逃し配信に回していくということを基本に考えておりますけれども、著作権処理の過程とかでいろいろなまた違う課題が出てくる可能性もあります。  今のところは、基本的には常時同時配信したものを見逃しに回していく予定で考えております。

木田幸紀

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

タイトルがちゃんとついていないんですが、斜め読みしたところ、通信放送融合についてとか、放送の将来についてとか、それから、これは三月八日で、AbemaTVの方が呼ばれていて、そこで、AbemaTVの実情と同時に、御下問があった点について答えます、こういう議事録になっていまして、質問って何ですかというところの中に、放送法が規制緩和されることによる効果、影響について聞かれているので説明しますとか、あるいは著作権処理

奥野総一郎

2016-11-25 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

大学入学試験問題の取り扱いに当たりましては、問題の中に掲載されている著作物著作権者権利が確実に守られるよう適正な著作権処理が行われるということは必要であると考えてございます。御指摘のように、教材会社等において、大学入学試験問題に係る著作権取り扱いについて、法令にそぐわない実態があるという御指摘でございます。  

常盤豊

2016-10-25 第192回国会 参議院 総務委員会 第3号

現在、ネット配信に向けた技術的問題を話し合う委員会が設置され、来年六月に中間取りまとめを、一八年六月に最終答申を出し、著作権処理の問題や通信システム利用負荷を議論していると聞いております。  安定的な受信料収入で支えられているNHKと違って、民放は主に広告収入によって成り立っております。

伊藤孝恵

2016-10-19 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そして、大学における著作権処理使用料取り扱いについては、各大学の判断において処理されるべきものと考えておりますので、文部科学省としてこれらの実態について十分把握しているわけではございませんが、御質問がございましたので幾つかの大学に伺ってみたところ、大学としては、みずからの作成した大学入学試験問題を広く社会に示す必要があると考えて、試験問題を公表したり、あるいは、教材会社等入試問題集を出版するに

常盤豊

2016-02-09 第190回国会 衆議院 予算委員会 第10号

一般的に放送事業者、ほかにも多くこの形式をとっておられますが、メリットの例としては、持ち株会社を通じてグループ全体の資金を調達できることや、コンテンツ著作権処理持ち株会社に集中させることですとか、ネット配信事業など新規事業放送事業者に直接リスクを及ぼすことなく展開できることなどが考えられます。

高市早苗

2014-11-13 第187回国会 参議院 総務委員会 第3号

同時再送信を含むインターネットの活用は今後の重要な課題だと認識しておりますが、今後、放送法など制度課題著作権処理、伝送路、財源の在り方や受信料制度との整合など、いろいろ慎重に検討していきたいと思っております。  次期経営計画についてはまだ完成しておりませんので、そういう中で、経営委員会の議決を経れば経営計画を速やかに公表し、考え方を明らかにしていきたいと思っております。

籾井勝人

2014-06-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第29号

あるいは、二つ目経営資源の効率的な運用ができる、一般管理部門コンテンツ著作権処理持ち株会社へ集中する。あるいは、業界横断連携への柔軟な対応ということで、インターネットを通じたコンテンツ配信事業の展開なども容易になる。あるいは、経営安定性の確保に資する、それによって競争力の強化が図られるといったようなことを目的としているものでございます。  

福岡徹